千両収穫のお手伝いをしてみた!

千両ってご存知ですか?
ん、なんだそれ??

千両とは、赤い実を付ける植物の名前です
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/センリョウ
これですこれこれ
お正月飾りなんかで見たことあると
いう方もあると思います

今日はその千両の収穫を手伝ってきました
前々から近所のお母さんに
声をかけてもらってました
「千両の収穫、手伝って〜♪」って
ココ重要なんです!

田舎暮らしをしていると
こういった季節のお手伝いがあります
結構あります
手伝って?
そうやって声をかけてもらう=
地域の仲間として少なからず
煙たがられてはいない笑

作業中はたくさんおしゃべりします
ほんと1日で沢山の地域の情報が入ってきます笑
そして自分の話もします
どんな人間なのか
どうしてココへ移ってきたのか
それを知ってもらえるいい機会となります

そんな風にして楽しい1日を過ごしました( ´ ▽ ` )ノ
1日がアッ!と言う間に過ぎました
今日は寒かったから
晩御飯には皆んなで鍋焼きうどんかな♡

今日も皆さんおつかれさまでした


おしまい
Kiln

Kiln

ねこ2匹(春と冬)と小学生 炭焼き職人のパートナー みんなでわいわい田舎暮らし 和歌山移住のこと 日々の暮らし 紀州備長炭のこと 子育て 猫 健康についてなどのblogをかきます まあまあポジティブ まあまあゆる〜く お月さんみたいなまん丸笑顔で生きてます 紀州備長炭の販売も致しますのでお問い合わせください**。*.:.

0コメント

  • 1000 / 1000